新築で一番大切な物 東広島新築 東広島工務店 こころハウス
投稿日:2023年09月15日
こんにちはこころハウス社長のトミオです 新築を建てる時大切にする事は何でしょう 私は住まわれる方の健康と命だと思います 現在当社が建てる住宅は耐震等級3+制震で 繰り返しの大きな地震にも耐えられます 温熱等級もG2グレードを標準とし、 気密性能もC=0.5以下として保温性能を より高める事で夏の暑さ、冬の寒さにも 余り影響されない住宅を建てています だけどこれって、少し良い工務店なら 何処でもやっている事ではないかと思います これとは別に当社では室内空気環境に力を 入れています。それがFFC免疫住宅です。 世に健康住宅を謳う建築会社は沢山有ります ですが実際に検証する会社は極僅かです。 建築で使うフローリングやクロスには メーカー出荷時にかなりのホルムアルデヒド を含有しています。それをそのまま現場で 使ってしまうと、室内に漂う化学物質の総量 は基準値をはるかに超えてしまいます。 現在の新築の室内は毒の宝庫なのでっす FFC免疫住宅ではフローリングやクロスを 福岡の加工場にメーカー直送させ現地で 化学物質の測定後、4日間FFC加工して 化学物質を殆どゼロにした状態で出荷します こうして作った健康住宅ですが今までは これを実証する方法が有りませんでした 2022年3月高額な空気環境測定器を購入し 新築のお引き渡し時の測定サービスを開始 しました。測定結果はWHOの基準を遥に 下回る殆ど化学物質が浮遊しない数値です。昨日お引渡しました、西条土与丸の新築の お宅で空気環境測定サービスを実施しました 有害物質は赤ちゃんがハイハイする床近辺の 低い場所に停滞します。
結果はとても良い数値です。
WHOの基準値と比べながらご覧ください 新築に大切な物はご家族の健康です。 目に見えないからと言って見ぬふりは 出来ません。 夏場の工事は床下の換気が回っておらず 床下がカビ臭くなることも有ります 24時間換気で床下の空気を循環させれば 徐々に消えて行くのですが、FFC免疫加工は カビの抑制に効果を発揮します。 これからは現場で出来るFFC加工を導入し 夏場の新築の床下環境も改善できればと 思っています。