断熱リフォーム補助金②どんな工事が対象なの? 東広島工務店 断熱リフォーム
投稿日:2023年01月19日
こんにちは! こころハウス スタッフの和哉です。 前回のブログに引き続き、 断熱リフォームの補助金関連のことを書いていきたいと思います。 今回はどんな工事に対して補助金が出るのか、書いていきたいと思います。 前回のブログで断熱リフォームが必要だと言われている住宅について書きました。 まだ読まれていない方は下記よりぜひ読んでみてください! リフォーム補助金①断熱リフォームが必要な家はどんな家? 今回新しく出た補助金の中には、窓の断熱リフォームに特化した前例のない補助金もあります。 まずはどんな補助金があるか書いていきます。 ~どんな補助金制度があるの?~ 断熱リフォームに対しての補助金は以下になります。 ①住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(予算1,000億円) 窓に特化した補助金 ②高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(予算300億円) 給湯器導入の補助金 ③こどもエコすまい支援事業(予算1,500億円) 新築やリフォームの幅広い工事に対しての補助金 一つずつ説明していきます。 ①住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(以下、先進的窓リノベ事業)こちらの補助金は、窓の断熱リフォームに対してのみ出る補助金です。 こどもエコすまい支援事業も窓に対して出ますが 先進的窓リノベ事業の方が補助額が大きいです。 ただし、とても高性能な窓を使用した場合にしか出ません。 窓の大きさや性能によって補助額が異なり、 改修費の1/2(上限200万円)の補助金が出ます。 詳しくは下記のリンクから確認してみてください。 先進的窓リノベ事業に関しての詳しい情報はこちらから ②高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金 こちらの補助金は給湯器に対しての補助金です。 前回のブログの円グラフでもありましたが、 給湯器も家庭の中でCO2を多く排出する項目でした。 高効率な給湯器を導入促進のための補助金です。 補助額等は下の資料を参照ください。
詳しくは下記のリンクから確認してみてください。 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金に関しての詳しい情報はこちらから ③こどもエコすまい支援事業 こちらの補助金は新築も補助対象となっているため、 事業予算が1500億円と高くなっています。 ZEH水準の新築住宅の購入や、幅広いリフォーム工事に対して補助金が出ます。 オールマイティーな補助金と思っていただけたら良いと思います。 リフォームでいうと、 例えば、 ・子育て世帯又は若者夫婦世帯が既存住宅を購入してリフォームする場合に最大60万円、 ・子育て世帯又は若者夫婦世帯が持ち家をリフォームする場合に最大45万円 の補助金が出ます。 ただ、補助金が出る項目とそれに対しての補助金額が細かく決まっており、 その項目ごとに補助額が加算されていく方式ですので1物件あたりの上限補助額をもらおうとすると さまざまな工事を組み合わせる必要があります。
![]()
詳しくは書ききれませんので下記リンクを参照ください。 こどもエコすまい支援事業の詳しい情報に関してはこちらから 以上3つの断熱リフォームに関しての補助金を紹介しました。 次回のブログでは具体的な例を挙げてどのくらいの補助金が出るのか 解説していこうと思います。 こころハウス 和哉 東広島で断熱リフォームするならぜひお気軽にお問合せください(^^) 今ある窓の室内側にもう一枚窓を付ける(内窓設置)場合、工期は1日!※ ※窓の数によって変動する場合があります 現在住まわれているお宅でも気軽にできる工事ですので強くおすすめしたい工法です。 他にも断熱材を施工することで床の冷え込みを軽減したり、エアコンの効きを良くしたりできます。 現地を見て最適な改修方法をご提案可能です。 従業員が少なく多忙なため、しつこい営業やお電話は行っておりません(できません。。。) お問合せの際は下記からお願いします! お問い合わせページへ 電話でのお問合せも受け付けてます。 082-435-2578 (営業時間8時~17時 日祝休み)