愛媛県上島町に八朔刈り こころハウス ボランティア
こんにちは、社長のトミオです。whatsnew1:54 PM2月12日(日)に愛媛県上島町弓削島に年に 1度の八朔刈りに行ってきました。
2000年に立上げた上下流交流ボランティア 団体のすいすい倶楽部で旧弓削町と交流を きっかけに高齢の為管理できなくなった 地主様の畑を管理させて貰って居ます。
福富町の源流の水が海底送水管を経て ここ弓削島に供給されて居ます。
広島県の水が県境を越えて供給される事は 異例らしく当時の町長様はじめ多くの方の ご尽力で海底送水管を経てここ弓削島に 昭和の最後の年に水道が開通しました。
その功績を讃えた友愛の水の記念碑の前で 八朔狩り1行全員で集合写真撮りました。
昼食は娘のリクエストで島の海鮮丼を。
今年3月12日には福富町で第19回アクアの森 植林交流会をすいすい倶楽部が開催します 上島町から毎年バスで沢山が来られます。 「友愛の水」の絆をこれからも続けて 行けたらと思っています。